和装の書き順(筆順)
和の書き順アニメーション ![]() | 装の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
和装の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 和8画 装12画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
和裝 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
和装と同一の読み又は似た読み熟語など
革装 強装束 上川総合振興局 童装束 味噌川草 我僧 和僧 濤川惣助 鵜沢総司
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
装和:うそわ和を含む熟語・名詞・慣用句など
違和 浦和 栄和 永和 英和 応和 寛和 寛和 漢和 漢和 緩和 共和 元和 元和 混和 混和 三和 私和 宗和 柔和 熟和 唱和 親和 人和 仁和 水和 正和 清和 禅和 総和 暖和 地和 中和 調和 長和 貞和 天和 天和 天和 同和 ...[熟語リンク]
和を含む熟語装を含む熟語
和装の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「地球発狂事件」より 著者:海野十三
員がその場で全部死んでしまうんでは、買い手がつかないですからなあ」 「いや、あれは当時乗組員用の衝撃緩和装置が間に合わなかったせいだよ。何しろ試運転を急いだものだから……今ならその安全器械は十分間に合うの....「蠅男」より 著者:海野十三
傍には、それを熱心に見守っている二人の男女があった。 女の方は洋髪に結った年の頃二十三、四歳の丸顔の和装をした美人だった。その顔立は、たしかに何処かで最近見たような気がするのであった。男の方は――と、帆....「わが妻の記」より 著者:伊丹万作
。ただし、おでんと天ぷらだけは亭主のほうが造詣が深い。 趣味 まず衣服であるが、全部和装ばかりで数もごくわずかしかない。洋装は何か妻の空気と合わないような気がする。当人も「私が洋服を着た....