和州の書き順(筆順)
和の書き順アニメーション ![]() | 州の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
和州の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 和8画 州6画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
和州 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
和州と同一の読み又は似た読み熟語など
戸川秋骨 荒川修作 三河衆 大川周明 藤沢周 藤沢周平 和習 和臭 和集合 倭州
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
州和:うゅしわ和を含む熟語・名詞・慣用句など
違和 浦和 栄和 永和 英和 応和 寛和 寛和 漢和 漢和 緩和 共和 元和 元和 混和 混和 三和 私和 宗和 柔和 熟和 唱和 親和 人和 仁和 水和 正和 清和 禅和 総和 暖和 地和 中和 調和 長和 貞和 天和 天和 天和 同和 ...[熟語リンク]
和を含む熟語州を含む熟語
和州の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大阪夏之陣」より 著者:菊池寛
ゃないし、自分が七十三迄生き延びる事に確信はなかっただろうと思う。 もし、豊家に人が在って、自発的に和州郡山へでも移り、ひたすら豊家の社稷《しゃしょく》を保つことに腐心したら、今でも豊臣伯爵など云うもの....「小説 不如帰 」より 著者:徳冨蘆花
も見ゆなり。茶の間々《あいあい》は麦黄いろく熟《う》れて、さくさくと鎌《かま》の音聞こゆ。目を上ぐれば和州の山遠く夏がすみに薄れ、宇治川は麦の穂末を渡る白帆《しらほ》にあらわれつ。かなたに屋根のみ見ゆる村....「中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
堅く頼んで別れた。 床下の女 宋《そう》の紹興《しょうこう》三十二年、劉子昂《りゅうしこう》は和州《わしゅう》の太守に任ぜられた。やがて淮上《わいしょう》の乱も鎮定したので、独身で任地にむかい、官....