大和島の書き順(筆順)
大の書き順アニメーション ![]() | 和の書き順アニメーション ![]() | 島の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
大和島の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 大3画 和8画 島10画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
大和島 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
大和島と同一の読み又は似た読み熟語など
大和島根
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
島和大:ましとまや和を含む熟語・名詞・慣用句など
違和 浦和 栄和 永和 英和 応和 寛和 寛和 漢和 漢和 緩和 共和 元和 元和 混和 混和 三和 私和 宗和 柔和 熟和 唱和 親和 人和 仁和 水和 正和 清和 禅和 総和 暖和 地和 中和 調和 長和 貞和 天和 天和 天和 同和 ...[熟語リンク]
大を含む熟語和を含む熟語
島を含む熟語
大和島の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「僻見」より 著者:芥川竜之介
を与へる特色である。 小心なる精神的宦官は何とでも非難を加へるが好い。天つ神の鋒《ほこ》から滴る潮の大和島根《やまとしまね》を凝り成して以来、我々の真に愛するものは常にこの強勇の持ち主である。常にこの善....「古代に於ける言語伝承の推移」より 著者:折口信夫
に、島と対立した言葉であつた。 天ざかる鄙《ヒナ》の長路《ナガヂ》ゆ恋ひ来れば、明石の海峡《ト》より大和島見ゆ(万葉巻三) といふ歌の、一番進歩した説明では、大和の国を、島と称したと云つてゐるが、秋津....「空中征服」より 著者:賀川豊彦
黙っている。 「貴様は煤煙防止を叫んで、産業を破壊し、国家の秩序を乱し、空中国家の設立を思い立ち、わが大和島根の国憲を危くするがごとき態度に出たことは実にけしからぬことである。すでに空中に行った人間は五万....