活書き順 » 活の熟語一覧 »活版の読みや書き順(筆順)

活版の書き順(筆順)

活の書き順アニメーション
活版の「活」の書き順(筆順)動画・アニメーション
版の書き順アニメーション
活版の「版」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

活版の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かっ-ぱん
  2. カッ-パン
  3. kaxtupan
活9画 版8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
活版
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

活版と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
版活:んぱっか
活を含む熟語・名詞・慣用句など
活計  死活  自活  失活  就活  活動  活着  終活  復活  活栓  部活  賦活  転活  敏活  活路  妊活  活性  活錘  保活  民活  活嘴  蘇活  活力  活量  活辯  活溌  活弁  活用  活躍  活命  活法  活発  活物  活仏  婚活  離活  活版  活水  独活  生活    ...
[熟語リンク]
活を含む熟語
版を含む熟語

活版の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

湖南の扇」より 著者:芥川竜之介
話した後《のち》、大きい紅木《こうぼく》のテエブルヘ僕と差向いに腰を下ろした。それから彼女の運んで来た活版刷の局票の上へ芸者の名前を書きはじめた。張湘娥《ちょうしょうが》、王巧雲《おうこううん》、含芳《が....
良夜」より 著者:饗庭篁村
しに学校へも入れ申さぬは不本意なれど、御覧の如くの体《てい》なれば何事も心に任せず、ここに新たに設けし活版所あり、しばらくこの職工となりたまいてはいかに、他の業ならねば少しは面白くも候わん」と勧むるに、こ....
」より 著者:石川三四郎
部の空氣が至極ほがらかであつたことを思ひ出させます。もう一つ堺の『平民社より』を紹介しませう。 「△活版の工場にリュウちやんといふ十ばかりの可愛らしい女の子が居る――石川さんモウ原稿は出ないこと? ――....
[活版]もっと見る