活書き順 » 活の熟語一覧 »死活問題の読みや書き順(筆順)

死活問題の書き順(筆順)

死の書き順アニメーション
死活問題の「死」の書き順(筆順)動画・アニメーション
活の書き順アニメーション
死活問題の「活」の書き順(筆順)動画・アニメーション
問の書き順アニメーション
死活問題の「問」の書き順(筆順)動画・アニメーション
題の書き順アニメーション
死活問題の「題」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

死活問題の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しかつ-もんだい
  2. シカツ-モンダイ
  3. shikatsu-mondai
死6画 活9画 問11画 題18画 
総画数:44画(漢字の画数合計)
死活問題
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

死活問題と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
題問活死:いだんもつかし
活を含む熟語・名詞・慣用句など
活計  死活  自活  失活  就活  活動  活着  終活  復活  活栓  部活  賦活  転活  敏活  活路  妊活  活性  活錘  保活  民活  活嘴  蘇活  活力  活量  活辯  活溌  活弁  活用  活躍  活命  活法  活発  活物  活仏  婚活  離活  活版  活水  独活  生活    ...
[熟語リンク]
死を含む熟語
活を含む熟語
問を含む熟語
題を含む熟語

死活問題の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小熊秀雄全集-20」より 著者:小熊秀雄
▼必要以上に薬を利かすとか、必要以上にジャナリズム編輯者を萎縮させるといふことは、これは単に作家個人の死活問題にとどまらない、文化面の萎縮として、正常な状態でないから、吾人は文化面の明朗化を望む意味からも....
神秘的半獣主義」より 著者:岩野泡鳴
(二十) 情的實行――神秘の鍵 僕の半獸主義は、國家存立の根本を左右する力である、否、個人その物の死活問題を握つて居るのである。前にも云つた通り、偉大な人物なら、その刹那の生命に大宇宙を活現することも....
二階から」より 著者:岡本綺堂
たからといって、私の生活に動揺を来すというほどの大事件ではない。それと反対に、彼に取っては実に重大なる死活問題である。彼が網を張るのは悪戯《いたずら》や冗談《じょうだん》ではない、彼は生きんがために努力し....
[死活問題]もっと見る