尖書き順 » 尖の熟語一覧 »尖らすの読みや書き順(筆順)

尖らすの書き順(筆順)

尖の書き順アニメーション
尖らすの「尖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
らの書き順アニメーション
尖らすの「ら」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
尖らすの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

尖らすの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とがら-す
  2. トガラ-ス
  3. togara-su
尖6画 
総画数:6画(漢字の画数合計)
尖らす
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

尖らすと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
すら尖:すらがと
尖を含む熟語・名詞・慣用句など
剣尖  尖鼠  尖形  尖鋭  尖端  雛尖  尖み  尖む  尖る  尖兵  尖足  尖頂  尖峰  心尖  舌尖  尖り  肺尖  尖棒  尖頭  尖塔  尖閣湾  尖晶石  尖り声  尖り顔  尖頭器  尖らす  三尖弁  二尖弁  眉尖刀  方尖柱  尖り矢  鉄尖棒  最尖端  眉尖刀  尖らかす  尖らかる  尖らかす  尖閣諸島  尖底土器  溶岩尖塔    ...
[熟語リンク]
尖を含む熟語
らを含む熟語
すを含む熟語

尖らすの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
え、天井だって用は足りらい。やあ、御新規お一人様あ、」 と尻上りに云って、外道面《げどうづら》の口を尖らす、相好塩吹の面のごとし。 「そっちの姉《あねえ》は話せそうだな。うんや、やっぱりお座敷ござなく面....
思ひ出」より 著者:太宰治
表情をあかず眺めた。私は必ずひとを笑はせることの出來る表情を會得した。目を細くして鼻を皺め、口を小さく尖らすと、兒熊のやうで可愛かつたのである。私は不滿なときや當惑したときにその顏をした。私のすぐの姉はそ....
村で一番の栗の木(五場)」より 著者:岸田国士
や子 かうすんの? (と言ひながら、喇叭《ラツパ》飲みをしようとするが、思はしく行かない。徒らに唇を尖らすばかり) 亮太郎 (素知らぬ顔で)飲んだら、こつちへよこせ。 あや子 (すぐに)ぢや、はい。....
[尖らす]もっと見る