惣領の書き順(筆順)
惣の書き順アニメーション ![]() | 領の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
惣領の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 惣12画 領14画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
惣領 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
惣領と同一の読み又は似た読み熟語など
運送料 総量 総領事 送料 得宗領 総領 爽涼 蒼竜 快叟良慶 玉叟良珍
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
領惣:うょりうそ惣を含む熟語・名詞・慣用句など
惣門 惣別 惣名 惣社 惣作 惣菜 惣領 惣嫁 惣録 惣八 惣惣 惣髪 惣物 惣中 惣村 惣百姓 惣領制 惣領分 惣並み 惣領職 惣次郎 惣年寄 惣地頭 惣検校 惣太鰹 助惣鱈 田尻惣馬 高間惣七 山本惣治 渡辺惣蔵 土屋惣蔵 金丸惣八 斉藤惣一 高中惣六 水野惣平 惣慶忠義 大芝惣吉 山下惣一 高木惣吉 南喜惣治 ...[熟語リンク]
惣を含む熟語領を含む熟語
惣領の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「政談十二社」より 著者:泉鏡花
「その中《うち》親が亡《なく》なって代がかわりました。三人の兄弟で、仁右衛門と申しますあの鼻は、一番の惣領、二番目があとを取ります筈《はず》の処、これは厭じゃと家出をして坊さんになりました。 そこで三蔵....「麦搗」より 著者:泉鏡花
んばう》と、敬《けい》して遠《とほ》ざかつて、御次男《ごじなん》とさへ云《い》ふくらゐ。處《ところ》を惣領《そうりやう》が甚六《じんろく》で、三男《さんなん》が、三代目《さんだいめ》の此《こ》の唐《から》....「幸福のうわおいぐつ」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
た。足なえのこじきがひとかたまり、そこの入口に陣取っていました。なかでいちばんす早いやつでも、ききんの惣領《そうりょう》息子が丁年になったような顔をしています。そのほかは、めくらかいざりかどちらかでしたか....