完書き順 » 完の熟語一覧 »完本の読みや書き順(筆順)

完本の書き順(筆順)

完の書き順アニメーション
完本の「完」の書き順(筆順)動画・アニメーション
本の書き順アニメーション
完本の「本」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

完本の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-ぽん
  2. カン-ポン
  3. kan-pon
完7画 本5画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
完本
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

完本と同一の読み又は似た読み熟語など
官本  監本  刊本  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
本完:んぽんか
完を含む熟語・名詞・慣用句など
完伍  完売  完配  完敗  完納  完投  完徹  完来  完調  完走  未完  完骨  完美  完本  完黙  完訳  完備  完全  完勝  完済  完治  完熟  完工  完結  完食  完璧  完泳  完封  完遂  完遂  完成  完膚  補完  完治  完全葉  未完成  不完全  補完財  完動品  完備花    ...
[熟語リンク]
完を含む熟語
本を含む熟語

完本の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

安藤昌益」より 著者:狩野亨吉
著した統道眞傳と云ふ書物を得ることが出來た。其本は原稿ではなく門人が寫したと思はるるもので、五册あるが完本ではない。此本を獲て幾分損失を恢復した樣な氣がしたものの、此書は門人に示す爲めの抄録のごとく思はれ....
雪の島」より 著者:折口信夫
場や、好事家が借り出したきり返さず、其あとの家にも、欠本のまゝになつてゐます。なに、東京の内閣文庫で、完本を見た。なる程、向うにもあることはあるさうです。が、地理に関した点ばかりの極《ゴク》の抄《ヌ》き書....
二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
地方の物産、地勢、伝説を記して差出さしめられた。いはゆる風土記《ふどき》であつて、その内、出雲風土記(完本)、播磨風土記、常陸風土記などが残つてゐる。 かやうに、国史地誌の編纂が行はれた事は、わが国民の....
[完本]もっと見る