監書き順 » 監の熟語一覧 »監本の読みや書き順(筆順)

監本の書き順(筆順)

監の書き順アニメーション
監本の「監」の書き順(筆順)動画・アニメーション
本の書き順アニメーション
監本の「本」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

監本の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-ぽん
  2. カン-ポン
  3. kan-pon
監15画 本5画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
監本
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

監本と同一の読み又は似た読み熟語など
官本  刊本  完本  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
本監:んぽんか
監を含む熟語・名詞・慣用句など
御監  太監  監督  監置  女監  監倉  監修  監守  監寺  監寺  監事  収監  監物  監使  軍監  軍監  監察  技監  在監  舎監  監理  監吏  監本  将監  移監  監房  学監  監的  臨監  総監  監軍  脱監  病監  統監  入監  監禁  監査  出監  監視  監獄    ...
[熟語リンク]
監を含む熟語
本を含む熟語

監本の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

卑弥呼考」より 著者:内藤湖南
字句の異同あることを考へざるべからず。三國志に就て言はんに、余は未だ宋板本を見ざるも、元槧明修本、明南監本、乾隆殿板本、汲古閣本等を對照し、更に北史、通典、太平御覽、册府元龜等、此記事を引用せる諸書を參考....
楊雄と法言」より 著者:狩野直喜
。曰太山之與※垤。江河之與行潦。非難也。大聖之與大佞難也。烏呼能別似者。爲無難。(諸本異同あり今宋治平監本に從ふ。) の文あつて、宋呉祕は之に注して、 若周公忠勤而被流言。王莽折節以鼓虚譽。 と言つ....
[監本]もっと見る