喚書き順 » 喚の熟語一覧 »喚叫の読みや書き順(筆順)

喚叫の書き順(筆順)

喚の書き順アニメーション
喚叫の「喚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
叫の書き順アニメーション
喚叫の「叫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

喚叫の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-きょう
  2. カン-キョウ
  3. kan-kyou
喚12画 叫6画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
喚叫
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

喚叫と同一の読み又は似た読み熟語など
一貫教育  音感教育  寒郷  寒蛩  感興  漢鏡  環境  緩頬  艦橋  交換教授  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
叫喚:うょきんか
喚を含む熟語・名詞・慣用句など
喚起  喚ぶ  招喚  召喚  叫喚  喚問  喚声  喚叫  喚呼  喚鐘  喚く  召喚状  喚ばう  喚ばる  大叫喚  喚び鐘  喚び起す  泣き喚く  阿鼻叫喚  喚ばわり  証人喚問  軍喚ばひ  叫喚地獄  喚ばわる  大叫喚地獄    ...
[熟語リンク]
喚を含む熟語
叫を含む熟語

喚叫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

放浪記(初出)」より 著者:林芙美子
のように走って出た。 だが…… オーイ オーイ 寒冷な風の吹く荒神山の上で呼んでいる 波のように元気な喚叫に耳をそばだてよ! 可哀想な女房や子供達が あんなに脊のびして 空高く呼んでいるではないか! 遠い....
第二邪宗門」より 著者:北原白秋
、ふと青む。 炎上 焦げに焦がるる我心《わがこころ》、そことしもなく聞ゆるは 執着《しふちやく》の日の喚叫《さけびごゑ》、黒ずむ悪の火の羽ぶき、 油日照《あぶらひでり》の四辻《よつつじ》は凄惨として音もな....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
ゆるやかに、深く、靜かに歩みを運ぶことの、喧噪しながら、焦躁しながら、他人の面上に唾を吐きかけながら、喚叫しながら、驅け出すよりも更に尊いことを教へた。それは又待ち望むことゝ、疲れたときに休むことゝ、力の....
[喚叫]もっと見る