稜書き順 » 稜の熟語一覧 »稜堡の読みや書き順(筆順)

稜堡の書き順(筆順)

稜の書き順アニメーション
稜堡の「稜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
堡の書き順アニメーション
稜堡の「堡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

稜堡の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りょう-ほう
  2. リョウ-ホウ
  3. ryou-hou
稜13画 堡12画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
稜堡
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

稜堡と同一の読み又は似た読み熟語など
計量法  食糧法  測量法  土地改良法  道路運送車両法  伏竜鳳雛  放射線治療法  両方  涼棚  療法  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
堡稜:うほうょり
稜を含む熟語・名詞・慣用句など
威稜  稜威  側稜  斜稜  稜威  稜角  稜線  稜稜  三稜  岩稜  山稜  稜堡  稜堡  稜稜し  稜の木  三稜草  八稜鏡  多稜宮  五稜郭  三稜鍼  三稜鏡  三稜石  大御稜威  金尾稜厳  高雲祖稜  稲富稜人  三稜草縄  稜威道別  稜威言別  梅原稜子  佐伯稜威雄  忍峡稜威兄  模稜舎百子  五稜郭公園  三稜草の簾  金沢星稜大学  五稜郭タワー  五稜郭の戦い  青砥藤綱模稜案    ...
[熟語リンク]
稜を含む熟語
堡を含む熟語

稜堡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ジャン・クリストフ」より 著者:豊島与志雄
河をも見た。馴染《なじ》み深い街路をも見た。そこには多くの変化があった。町の入口には、古《いにしえ》の稜堡《りょうほ》の跡の遊歩場に、アカシアの木立が植えられるのを昔彼は見たのだが、それがすっかりあたりを....
人柱の話」より 著者:南方熊楠
卷二頁一七四。一九一六年版ホワイトヘッドの南印度村神誌六〇頁)パンジャブのシァルコット砦を築くに東南の稜堡が幾度も崩れたので、占者の言に據り寡婦の獨り子の男兒を牲にした。ビルマにはマンダレイの諸門の下に人....
石工」より 著者:上田敏
石工の長曰く、見よ、この稜堡《りようほう》を、この支柱を。 末代までの固《かため》と人はいふらむ。 シルレル「※ルヘルム・テ....
[稜堡]もっと見る