縞書き順 » 縞の熟語一覧 »盲縞の読みや書き順(筆順)

盲縞の書き順(筆順)

盲の書き順アニメーション
盲縞の「盲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
縞の書き順アニメーション
盲縞の「縞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

盲縞の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. めくら-じま
  2. メクラ-ジマ
  3. mekura-jima
盲8画 縞16画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
盲縞
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

盲縞と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
縞盲:まじらくめ
縞を含む熟語・名詞・慣用句など
縞馬  縞合  縞織  縞染  滝縞  縞蚊  青縞  縞蟹  縞桐  年縞  艾縞  縦縞  竪縞  立縞  盲縞  棒縞  紬縞  縞裃  縞蠅  縞笹  縞縞  縞蛇  縞目  縞柄  縞物  縞帳  縞鯛  横縞  奥縞  縞味  縞鼠  縞葦  縞鰺  縞木綿  縞栗鼠  大名縞  団七縞  縞繻子  大明縞  縞模様    ...
[熟語リンク]
盲を含む熟語
縞を含む熟語

盲縞の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

義血侠血」より 著者:泉鏡花
》より待合所の縁に倚《よ》りて、一|篇《ぺん》の書を繙《ひもと》ける二十四、五の壮佼《わかもの》あり。盲縞《めくらじま》の腹掛け、股引《ももひ》きに汚《よご》れたる白小倉の背広を着て、ゴムの解《ほつ》れた....
弥次行」より 著者:泉鏡花
りめん》の一《ひと》ツ紋《もん》の羽織《はおり》を着《き》て足袋《たび》跣足《はだし》、男《をとこ》は盲縞《めくらじま》の腹掛《はらがけ》、股引《もゝひき》、彩《いろどり》ある七福神《しちふくじん》の模樣....
東京市騒擾中の釣」より 著者:石井研堂
草を吹く者、全く釣堀の光景|其《そ》のまゝなり。 竿持てる者には、腹がけに切絆天《しるしばんてん》、盲縞《めくらじま》の股引したる連中多く、むさぐるしき白髪の老翁の、手細工に花漆をかけたという風の、竹帽....
[盲縞]もっと見る