縞目の書き順(筆順)
縞の書き順アニメーション ![]() | 目の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
縞目の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 縞16画 目5画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
縞目 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
縞目と同一の読み又は似た読み熟語など
八十島巡り 島巡り 島回り 鹿島鳴秋
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
目縞:めまし縞を含む熟語・名詞・慣用句など
縞馬 縞合 縞織 縞染 滝縞 縞蚊 青縞 縞蟹 縞桐 年縞 艾縞 縦縞 竪縞 立縞 盲縞 棒縞 紬縞 縞裃 縞蠅 縞笹 縞縞 縞蛇 縞目 縞柄 縞物 縞帳 縞鯛 横縞 奥縞 縞味 縞鼠 縞葦 縞鰺 縞木綿 縞栗鼠 大名縞 団七縞 縞繻子 大明縞 縞模様 ...[熟語リンク]
縞を含む熟語目を含む熟語
縞目の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「南京の基督」より 著者:芥川竜之介
て、この見慣れない外国人の姿へ、呆気《あつけ》にとられた視線を投げた。客の年頃は三十五六でもあらうか。縞目のあるらしい茶の背広に、同じ巾地《きれぢ》の鳥打帽をかぶつた、眼の大きい、顋髯《あごひげ》のある、....「足跡」より 著者:石川啄木
べアな?』と、強ひて作つた樣な笑顏を見せた。今が今まで我家の將來でも考へて、胸が塞つてゐたのであらう。縞目も見えぬ洗ひ晒しの双子の筒袖の、袖口の擦り切れたのを着てゐて、白髮交りの頭に冠つた淺黄の手拭の上に....「足跡」より 著者:石川啄木
作つた様な笑顔を見せた。今が今まで我家の将来《ゆくすゑ》でも考へて、胸が塞《つま》つてゐたのであらう。縞目も見えぬ洗晒《あらひざら》しの双子《ふたこ》の筒袖の、袖口の擦切《すりき》れたのを着てゐて、白髪交....