肋書き順 » 肋の熟語一覧 »鶏肋の読みや書き順(筆順)

鶏肋の書き順(筆順)

鶏の書き順アニメーション
鶏肋の「鶏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
肋の書き順アニメーション
鶏肋の「肋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鶏肋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けい-ろく
  2. ケイ-ロク
  3. kei-roku
鶏19画 肋6画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
鷄肋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

鶏肋と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
肋鶏:くろいけ
肋を含む熟語・名詞・慣用句など
肋木  肋膜  肋板  肋肉  肋材  肋骨  中肋  鶏肋  肋膜炎  湿性肋膜炎  乾性肋膜炎    ...
[熟語リンク]
鶏を含む熟語
肋を含む熟語

鶏肋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

広津氏に答う」より 著者:有島武郎
私は私の実情から出発する。私がもし第一の芸術家にでもなりきりうる時節が来たならば、この縷説《るせつ》は鶏肋《けいろく》にも値せぬものとして屑籠《くずかご》にでも投じ終わろう。....
星座」より 著者:有島武郎
ども、人見にとっては直接何んの関係もないことだった。そんなことを覚えていたところが、それは彼にとっては鶏肋《けいろく》のようなもので、捨てるにもあたらないけれども、しまいこんでおくにはどこにおくにも始末の....
私の小売商道」より 著者:相馬愛蔵
なれども、我らの観る処今日においても甚しき径庭なく、小売店経営の参考には最も適切なりと信ずるとともに、鶏肋自ら棄てがたきものあるをもって採録することにした。 序 本書は決して金持になる秘決を説いたもので....
[鶏肋]もっと見る