芭書き順 » 芭の熟語一覧 »芭蕉扇の読みや書き順(筆順)

芭蕉扇の書き順(筆順)

芭の書き順アニメーション
芭蕉扇の「芭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
蕉の書き順アニメーション
芭蕉扇の「蕉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
扇の書き順アニメーション
芭蕉扇の「扇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

芭蕉扇の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ばしょう-せん
  2. バショウ-セン
  3. basyou-sen
芭7画 蕉15画 扇10画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
芭蕉扇
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

芭蕉扇と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
扇蕉芭:んせうょしば
芭を含む熟語・名詞・慣用句など
芭蕉  芭蕉  芭蕉  芭蕉布  芭蕉忌  芭蕉庵  姫芭蕉  扇芭蕉  水芭蕉  芭蕉扇  芭蕉旗魚  芭蕉梶木  松尾芭蕉  芭蕉七部集  芭蕉翁行状記  芭蕉翁廿五箇条    ...
[熟語リンク]
芭を含む熟語
蕉を含む熟語
扇を含む熟語

芭蕉扇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

俊寛」より 著者:芥川竜之介
ながら、おれの話を聞いてくれい。おれは独り笑いながら、勝手に話を続けるだけじゃ。」 俊寛様は悠々と、芭蕉扇《ばしょうせん》を御使いなさりながら、島住居《しまずまい》の御話をなさり始めました。軒先《のきさ....
灯明之巻」より 著者:泉鏡花
の目が、とろんこで、 「お酌を頼む。是非一つ。」 このねだりものの溌猴《わるざる》、魔界の艶夫人に、芭蕉扇を、貸さずば、奪わむ、とする擬勢を顕《あら》わす。……博識にしてお心得のある方々は、この趣を、希....
簪を挿した蛇」より 著者:中谷宇吉郎
あるが、よく納得はゆかなかったようである。孫悟空に凝って、金箍棒《きんこぼう》や羅刹女《らせつにょ》の芭蕉扇《ばしょうせん》をありありと目に見た子供は、やがて原子の姿をも現身《うつしみ》の形に見ることが出....
[芭蕉扇]もっと見る