蕪書き順 » 蕪の熟語一覧 »蕪菁の読みや書き順(筆順)

蕪菁の書き順(筆順)

蕪の書き順アニメーション
蕪菁の「蕪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
菁の書き順アニメーション
蕪菁の「菁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

蕪菁の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かぶ
  2. カブ
  3. kabu
蕪15画 菁11画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
蕪菁
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

蕪菁と同一の読み又は似た読み熟語など
稲株  引っ込み禿  塩化物泉  塩基性酸化物  押し被せ構造  押し被せ断層  押っ被せ  黄金株  可分給付  可分債権  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
菁蕪:ぶか
蕪を含む熟語・名詞・慣用句など
荒蕪  蕪辞  蕪村  蕪島  蕪蜂  蕪鮨  蕪蒸  蕪菁  蕪雑  蕪穢  大蕪  蕪子  蕪菜  蕪菜  蕪骨  小蕪  赤蕪  蕪村  繁蕪  平蕪  蕪葉蜂  蕪栗沼  和布蕪  和布蕪  聖護院蕪  小野蕪子  井上得蕪  谷口蕪村  与謝蕪村  天王寺蕪  青青園蕪坊  蕪村七部集    ...
[熟語リンク]
蕪を含む熟語
菁を含む熟語

蕪菁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

箕輪心中」より 著者:岡本綺堂
の火のちらちらと揺れるのを黙って見つめていた。日が暮れて東の風がだいぶ吹き出したらしい。軒にかけてある蕪菁《かぶら》の葉が乾いた紙を揉《も》むようにがさがさと鳴った。 「風が出たようだね。昼間と夜とは陽気....
茶の本」より 著者:岡倉覚三
い》な行動も絶対完全に行なわなければならないのであった。こういうふうにして、庭の草をむしりながらでも、蕪菁《かぶら》を切りながらでも、またはお茶をくみながらでも、いくつもいくつも重要な論議が次から次へと行....
黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
さん、儂《わし》ならあの三叉箭《ボール》が、裏庭の蔬菜園から放たれたのだと云いますがな。何故なら、今は蕪菁《かぶら》の真盛《まっさか》りですよ。矢筈《やはず》は蕪菁、矢柄《やがら》は葭《よし》――という鄙....
[蕪菁]もっと見る