薩書き順 » 薩の熟語一覧 »白薩摩の読みや書き順(筆順)

白薩摩の書き順(筆順)

白の書き順アニメーション
白薩摩の「白」の書き順(筆順)動画・アニメーション
薩の書き順アニメーション
白薩摩の「薩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
摩の書き順アニメーション
白薩摩の「摩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

白薩摩の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しろ-さつま
  2. シロ-サツマ
  3. shiro-satsuma
白5画 薩17画 摩15画 
総画数:37画(漢字の画数合計)
白薩摩
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

白薩摩と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
摩薩白:まつさろし
薩を含む熟語・名詞・慣用句など
薩長  布薩  菩薩  薩閥  御薩  薩南  薩州  日薩  薩摩焼  薩摩版  薩摩黒  菩薩乗  菩薩戒  薩摩馬  薩摩錦  薩摩守  薩摩節  薩摩杉  薩摩汁  仏菩薩  如菩薩  白薩摩  菩薩道  薩摩揚  薩摩芋  化菩薩  薩都剌  大菩薩  薩妙観  大薩摩  薩摩忠  薩戒記  古薩摩  黒薩摩  薩摩暦  小薩摩  女菩薩  薩摩絣  四菩薩  薩南学派    ...
[熟語リンク]
白を含む熟語
薩を含む熟語
摩を含む熟語

白薩摩の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

黒百合」より 著者:泉鏡花
て、コスメチック、香水、巻莨《シガレット》、洋杖《ステッキ》、護謨靴《ゴムぐつ》という才子肌。多磨太は白薩摩《しろさつま》のやや汚れたるを裾短《すそみじか》に着て、紺染の兵児帯《へこおび》を前下りの堅結《....
おせん」より 著者:邦枝完二
をそのままの線《せん》に、殊《こと》にあらわの波《なみ》を打《う》たせて、背《せ》から腰《こし》への、白薩摩《しろさつま》の徳利《とくり》を寝《ね》かしたような弓《ゆみ》なりには、触《さわ》ればそのまま手....
[白薩摩]もっと見る