大菩薩峠の書き順(筆順)
大の書き順アニメーション ![]() | 菩の書き順アニメーション ![]() | 薩の書き順アニメーション ![]() | 峠の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
大菩薩峠の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 大3画 菩11画 薩17画 峠9画 総画数:40画(漢字の画数合計) |
大菩薩峠 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
大菩薩峠と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
峠薩菩大:げうとつさぼいだ薩を含む熟語・名詞・慣用句など
薩長 布薩 菩薩 薩閥 御薩 薩南 薩州 日薩 薩摩焼 薩摩版 薩摩黒 菩薩乗 菩薩戒 薩摩馬 薩摩錦 薩摩守 薩摩節 薩摩杉 薩摩汁 仏菩薩 如菩薩 白薩摩 菩薩道 薩摩揚 薩摩芋 化菩薩 薩都剌 大菩薩 薩妙観 大薩摩 薩摩忠 薩戒記 古薩摩 黒薩摩 薩摩暦 小薩摩 女菩薩 薩摩絣 四菩薩 薩南学派 ...[熟語リンク]
大を含む熟語菩を含む熟語
薩を含む熟語
峠を含む熟語
大菩薩峠の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「文放古」より 著者:芥川竜之介
れども少し話し合って見ると、やっぱり田舎《いなか》の文学通だけにどこか見当が違っているのね。たとえば「大菩薩峠《だいぼさつとうげ》」なんぞも一代の傑作だと思っているのよ。そりゃまだ好《い》いにしても、評判....「追憶」より 著者:芥川竜之介
かし僕らは大旅行をしても、旅費は二十円を越えたことはなかった。僕はやはり西川といっしょに中里介山氏の「大菩薩峠《だいぼさつとうげ》」に近い丹波山という寒村に泊まり、一等三十五銭という宿賃を払ったのを覚えて....「詩と散文との間を行く発想法」より 著者:折口信夫
へてゐる。大衆作家は、藝術と讀み物との二道に趺をかけ過ぎてゐる。最よい手本が、中里介山さんに見られる。大菩薩峠が、都新聞の讀者ばかりに喜ばれてゐた間は、藝術意識から自由でゐたゞけに、其處に自然の藝術味が滲....