輔書き順 » 輔の熟語一覧 »輔助の読みや書き順(筆順)

輔助の書き順(筆順)

輔の書き順アニメーション
輔助の「輔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
助の書き順アニメーション
輔助の「助」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

輔助の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほ-じょ
  2. ホ-ジョ
  3. ho-jo
輔14画 助7画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
輔助
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

輔助と同一の読み又は似た読み熟語など
黄埔条約  逮捕状  捕縄  遊歩場  補助  圃場  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
助輔:ょじほ
輔を含む熟語・名詞・慣用句など
輔相  介輔  少輔  大輔  輔弼  輔佐  輔車  輔助  輔導  頬輔  輔佐  輔祭  輔車  宰輔  匡輔  少輔  少輔  台輔  医介輔  椿仲輔  機文輔  梶祐輔  永六輔  坂仲輔  敦輔王  平成輔  坂道輔  榊令輔  平親輔  桜国輔  平範輔  紙恭輔  輔佐人  牧善輔  輔世王  林良輔  林泰輔  沢田慶輔  滝沢英輔  鷹司房輔    ...
[熟語リンク]
輔を含む熟語
助を含む熟語

輔助の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:島崎藤村
ると来てる」 「実際、私の方にも種々な事情が有りましてネ。学校の貧乏なところへもって来て、町や郡からの輔助は削《けず》られる、それでも教員の数は増《ふや》さんけりゃ手が足りない。私も見かねて、俸給を割《さ....
神曲」より 著者:ダンテアリギエリ
智獨り永久不死なりと。アヴェルロエスこの説によりて謂へらく、動智は分たれず個性なし、その個人と合するは輔助的にして補成的に非ずと、こは實に個人の魂の不滅を否定するに近し、ダンテは誤りてアヴェルロエス靜智を....
道教に就いて」より 著者:幸田露伴
いかな蠡酌管窺、一にこゝに至れるや」と云はれてゐる。三輔四輔、時代によつて多少を生じたが、輔はいづれも輔助の意で、佛教で云へば論部に當る地位なのである。經より一段低いものにされてゐるのである、道徳五千言は....
[輔助]もっと見る