大輔の書き順(筆順)
大の書き順アニメーション ![]() | 輔の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
大輔の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 大3画 輔14画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
大輔 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
大輔と同一の読み又は似た読み熟語など
実体振子 太傅 体輻 貸付 大夫 大府 大父 大風 大幅 本態風
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
輔大:ふいた輔を含む熟語・名詞・慣用句など
輔相 介輔 少輔 大輔 輔弼 輔佐 輔車 輔助 輔導 頬輔 輔佐 輔祭 輔車 宰輔 匡輔 少輔 少輔 台輔 医介輔 椿仲輔 機文輔 梶祐輔 永六輔 坂仲輔 敦輔王 平成輔 坂道輔 榊令輔 平親輔 桜国輔 平範輔 紙恭輔 輔佐人 牧善輔 輔世王 林良輔 林泰輔 沢田慶輔 滝沢英輔 鷹司房輔 ...[熟語リンク]
大を含む熟語輔を含む熟語
大輔の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「六の宮の姫君」より 著者:芥川竜之介
い宮腹《みやばら》の生れだつた。が、時勢にも遅れ勝ちな、昔気質《むかしかたぎ》の人だつたから、官も兵部大輔《ひやうぶのたいふ》より昇らなかつた。姫君はさう云ふ父母《ちちはは》と一しよに、六の宮のほとりにあ....「田端人」より 著者:芥川竜之介
ぜん》に始めて食ひしものなれども)を食はず。酒客たらざる僕よりも味覚の進歩せざるは気の毒なり。 北原大輔《きたはらだいすけ》 これは僕よりも二三歳の年長者なれども、如何《いか》にも小面《こづら》の憎い人....「雑文的雑文」より 著者:伊丹万作
ようである。事私自身に関するかぎり、この定評には黙つて頭を下げても差支えないが、他の人々、たとえば伊藤大輔氏にしろ衣笠貞之助氏にしろ、また蒲田の島津保次郎氏にしろトーキー監督としてすぐれた人でないといえな....