辰星の書き順(筆順)
辰の書き順アニメーション ![]() | 星の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
辰星の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 辰7画 星9画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
辰星 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
辰星と同一の読み又は似た読み熟語など
悪性新生物 革新政党 完新世 逆進性 暁新世 屈伸性 傾震性 口唇性格 更新世 皇親政治
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
星辰:いせんし辰を含む熟語・名詞・慣用句など
忌辰 辰刻 常辰 芳辰 北辰 日辰 辰星 辰松 良辰 令辰 嘉辰 佳辰 辰宿 辰砂 重辰 生辰 辰沙 辰斎 辰亮 辰韓 司辰 三辰 辰巳 吉辰 辰砂 星辰 時辰 辰巳一 辰松風 王辰爾 関政辰 原辰徳 原元辰 辰野町 辰刻法 守辰丁 時辰儀 祝辰巳 北辰祭 辰野隆 ...[熟語リンク]
辰を含む熟語星を含む熟語
辰星の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「神州纐纈城」より 著者:国枝史郎
暗く高かった。その空の涯《はて》の極まる所は、富士の内側の岩組であった。だからそこには日月もなく、また辰星もないのであった。 夜光虫の光の届かない隈《くま》は、ただ暗々たる闇なのであった。 庄三郎は死....「大師の時代」より 著者:榊亮三郎
_n〕《ワーンハーン》)波斯名勢森勿、天竺名鴦哦※迦(〔Anga_raka〕《アンガーラカ》) 水曜、辰星、胡名咥(〔Ti_r〕《テイル》)波斯名掣森勿、天竺名部陀(Budha《ブトハ》) 木曜、歳星、胡....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
本船なれば、船中にて礼拝式を行わず。早朝よりフィリピン群島を望見して進航す。 晴波涼月汽声閑、船向南辰星下攀、暁入玻窓何処影、摩尼拉海呂宋山。 (はれやかな波と涼しげな月、汽笛の音ものどかに、船は南方の....