魁書き順 » 魁の熟語一覧 »魁首の読みや書き順(筆順)

魁首の書き順(筆順)

魁の書き順アニメーション
魁首の「魁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
首の書き順アニメーション
魁首の「首」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

魁首の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かい-しゅ
  2. カイ-シュ
  3. kai-syu
魁14画 首9画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
魁首
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

魁首と同一の読み又は似た読み熟語など
沿海州  会主  会衆  会集  解集合  回収  回春  快手  悔悛  懐春  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
首魁:ゅしいか
魁を含む熟語・名詞・慣用句など
罪魁  魁傑  魁梧  魁首  魁帥  魁星  賊魁  花魁  杉魁  魁岸  魁偉  巨魁  首魁  魁帥  渠魁  飯島魁  林魁一  花魁草  花魁鳥  魁ける  武田魁介  中村魁車  柴内魁三  桜井魁園  金子魁一  魁叟永梅  魁皇博之  魁傑将晃  東山魁夷  魁翠園焼  花魁道中    ...
[熟語リンク]
魁を含む熟語
首を含む熟語

魁首の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

仇討禁止令」より 著者:菊池寛
、敗兵を率いて、大坂から高松へ逃げ帰った。 一藩は、朝敵という名に脅えている時だった。四国で、勤王の魁首《かいしゅ》である土佐藩は、早くも朝敵追討の軍を起して、伊予に入り、同じく勤王の宇和島の藩兵を加え....
二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
のではなくて、朝廷のために存在するのである、と大義を説いてゐるのである。彼が師の真淵を超えて、国学者の魁首とされた所以《ゆゑん》である。秋田の人平田篤胤は、宣長の門に入つて二箇月にして宣長が歿し、親しく教....
松の操美人の生埋」より 著者:宇田川文海
の筆を下すや文に近く語に遠きを恨みとなす、維新以降文章頗る体裁を改め、新聞雑誌の世に行わるゝや、文明の魁首《さきがけ》社会の先進たる福澤福地両先生高見卓識常に文を草する言文一致の法を用い、高尚の議論を著わ....
[魁首]もっと見る