賊魁の書き順(筆順)
賊の書き順アニメーション ![]() | 魁の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
賊魁の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 賊13画 魁14画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
賊魁 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
賊魁と同一の読み又は似た読み熟語など
俗解 俗戒 俗界 続開
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
魁賊:いかっぞ魁を含む熟語・名詞・慣用句など
罪魁 魁傑 魁梧 魁首 魁帥 魁星 賊魁 花魁 杉魁 魁岸 魁偉 巨魁 首魁 魁帥 渠魁 飯島魁 林魁一 花魁草 花魁鳥 魁ける 武田魁介 中村魁車 柴内魁三 桜井魁園 金子魁一 魁叟永梅 魁皇博之 魁傑将晃 東山魁夷 魁翠園焼 花魁道中 ...[熟語リンク]
賊を含む熟語魁を含む熟語
賊魁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「十二支考」より 著者:南方熊楠
者物語』には鼠三郎、野らねの藤太等の賊が長者の宅を襲うと、大黒真先に打って出で打ち出の小槌《こづち》で賊魁《ぞくかい》を打ち殺す事あり。これでは大黒時に鼠や賊を制止|誅戮《ちゅうりく》し、槌は殺伐の具とな....「三国志」より 著者:吉川英治
わあっ」 馳け集まった御林軍の勇兵百余人が、車を顛覆《くつが》えして、董卓を中からひきずり出し、 「賊魁《ぞっかい》ッ」 「この大奸《たいかん》」 「うぬっ」 「天罰」 「思い知れや」 無数の戟《ほこ....「黒田如水」より 著者:吉川英治
学に心魂をうちこんだということである。 そうした官兵衛なので、もう二十二歳前後には近郷の沢蔵坊という賊魁《ぞっかい》を討ったり、佐用《さよう》郡の真島一族を討伐したり、ともあれ姫山の総領が、家の子をひき....