僻書き順 » 僻の熟語一覧 »僻在の読みや書き順(筆順)

僻在の書き順(筆順)

僻の書き順アニメーション
僻在の「僻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
在の書き順アニメーション
僻在の「在」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

僻在の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. へき-ざい
  2. ヘキ-ザイ
  3. heki-zai
僻15画 在6画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
僻在
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

僻在と同一の読み又は似た読み熟語など
抗酒癖剤  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
在僻:いざきへ
僻を含む熟語・名詞・慣用句など
荒僻  僻耳  僻者  僻処  僻心  僻説  僻村  僻地  僻土  僻目  僻邑  僻様  僻論  僻陬  僻み  僻事  僻事  邪僻  偏僻  僻む  奇僻  僻案  僻遠  僻歌  僻見  僻見  僻隅  僻業  僻在  僻数へ  僻聞き  僻覚え  僻僻し  僻読み  僻する  僻案抄  僻地教育  僻み根性  僻みっぽい  老いの僻耳    ...
[熟語リンク]
僻を含む熟語
在を含む熟語

僻在の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

子規居士と余」より 著者:高浜虚子
御申越によれば売先は予州にあらずして他国に在る由。これ最も可賀の事とうれしく存候。即ち予州は極めて僻在《へきざい》の地ながら俳句界の牛耳を取る証拠にしてこの事を聞く已来《いらい》猶更小生は『ほととぎす....
憑き物系統に関する民族的研究」より 著者:喜田貞吉
と里人が入り込んで、土地を開墾し、先住民もまたこれに同化して、次第に農民に変って来たが中に、特に山間に僻在して同化の機を捕えそこなった或るものが、比較的後までも異俗として原始的の生活を継続し、自然に筋の違....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
の会堂はみな商店に隣接して立ち、市中に散布して存す。決してわが国東京その他各都府の寺院のごとく、一隅に僻在するにあらず。 第二七、住職の多事 一寺住職すなわち牧師たるものは、その寺の礼拝、説教、婚礼、葬....
[僻在]もっと見る