揮書き順 » 揮の熟語一覧 »揮うの読みや書き順(筆順)

揮うの書き順(筆順)

揮の書き順アニメーション
揮うの「揮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
うの書き順アニメーション
揮うの「う」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

揮うの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふる-う
  2. フル-ウ
  3. furu-u
揮12画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
揮う
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

揮うと同一の読み又は似た読み熟語など
古歌  震う  奮う  振るう  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
う揮:うるふ
揮を含む熟語・名詞・慣用句など
揮発  揮う  発揮  指揮  揮灑  揮毫  指揮杖  指揮刀  指揮棒  指揮者  指揮権  指揮官  揮った  揮発油  総指揮  吉川揮雲  筆を揮う  陣頭指揮  揮発油税  指揮命令  上村美揮  指揮命令権  揮発メモリー  地方揮発油税  不揮発メモリー  不揮発性RAM  非揮発メモリー  揮発性メモリー  揮発性有機化合物  非揮発性メモリー  不揮発性メモリー  不揮発性SRAM    ...
[熟語リンク]
揮を含む熟語
うを含む熟語

揮うの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

自叙伝」より 著者:大杉栄
恐れる、何ものもないのだ。彼はただ彼の思うままに、本当にその名の通りの秋水のような白刃の筆を、その腕の揮うに任せてどこへでも斬りこんで行くのだ。ことにその軍国主義や軍隊に対する容赦のない攻撃は、僕にとって....
単独行」より 著者:加藤文太郎
る氷と岩との殿堂を攀じていると想像し給え。Aは百戦功を経たエクスパートであり、Bは初めて氷にアックスを揮うビギナーである。 Aのステップは簡単で浅く、軽いリズムでドンドンと登って行くに反して、Bの不安は....
島原の乱」より 著者:菊池寛
て置いて、百発百中と云う程で、人呼んで懸針金作と称した位である。 銃の名手丈でなく大斧《おおおの》を揮う老農があるかと思えば、剣法覚えの浪士が居る。こうした油断のならない一揆の群が何処にひそんで居るかわ....
[揮う]もっと見る