意書き順 » 意の熟語一覧 »意思の読みや書き順(筆順)

意思の書き順(筆順)

意の書き順アニメーション
意思の「意」の書き順(筆順)動画・アニメーション
思の書き順アニメーション
意思の「思」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

意思の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. い-し
  2. イ-シ
  3. i-shi
意13画 思9画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
意思
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

意思と同一の読み又は似た読み熟語など
哀史  哀思  哀詩  哀愁  哀傷  哀傷歌  亜寒帯湿潤気候  亜熱帯植物  愛愛しい  愛社  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
思意:しい
意を含む熟語・名詞・慣用句など
当意  善意  戦意  専意  雪意  拙意  切意  誠意  聖意  生意  寸意  随意  人意  神意  真意  疎意  素意  創意  天意  適意  底意  弔意  注意  着意  達意  諾意  題意  大意  尊意  存意  造意  総意  深意  心意  失意  執意  辞意  詩意  私意  賛意    ...
[熟語リンク]
意を含む熟語
思を含む熟語

意思の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

お時儀」より 著者:芥川竜之介
りと稲妻《いなづま》の光る途端に瞬《またた》きをするのも同じことである。すると意志の自由にはならない。意思の自由にならない行為は責任を負わずとも好《よ》いはずである。けれどもお嬢さんは何と思ったであろう?....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
路《まつろ》再《ふたゝ》び讖《しん》を成せるは、悲《かな》しむべきかな。 六二 講論語、是慈父教子意思。講孟子、是伯兄誨季意思。講大學、如網在綱。講中庸、如雲出岫。 〔譯〕論語《ろんご》を講《かう》....
浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
条約の問題であります。いよいよ解散、総選挙でありますが、日米安全保障条約に関して、主権者たる国民がその意思表示をなすということになっておるのであります。いわば今度の選挙の意義は、まことに重大なものがあろう....
[意思]もっと見る