鷲掴みの書き順(筆順)
鷲の書き順アニメーション ![]() | 掴の書き順アニメーション ![]() | みの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
鷲掴みの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 鷲23画 掴11画 総画数:34画(漢字の画数合計) |
鷲掴み |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
鷲掴みと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
み掴鷲:みかづしわ掴を含む熟語・名詞・慣用句など
掴み 鰻掴 一掴み 掴ます 掴まる 掴まふ 鯉掴み 鷲掴み 掴み所 掴み高 掴み金 大掴み 掴み面 手掴み 鍋掴み 掴み掛る 引っ掴む 掻い掴む 掴まえる 雲を掴む 心を掴む 掴ませる 掴み絡げ 高値掴み 掴み奉公 掴まえ所 掴み出す 掴み差し 掴み殺す 掴み洗い 掴み合い 掴み合う 掴まり立ち 虚空を掴む 目面を掴む 尻尾を掴む 取っ掴まる 引っ掴まえる 取っ掴まえる 倒れても土を掴む ...[熟語リンク]
鷲を含む熟語掴を含む熟語
みを含む熟語
鷲掴みの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「小熊秀雄全集-05 」より 著者:小熊秀雄
現実よ、おゝ、私を洗ふものよ、 襲ふものよ、 お前はいつも そのやうに新しいのだ、 波は一切のものを鷲掴みにしようとする 真青な大きな手のやうにも見えた、 私は岸に立つて海をみながら言つた、 ――波よ、....「小熊秀雄全集-07」より 著者:小熊秀雄
ャリン、と金属の音が帽子の中にとびこんだ 大西は敏捷な動作で帽子を二三回まはし 集まつた金を数へもせず鷲掴みで ズボンのポケットの中へ落しこみ 「サクラ子ちやん大成功だ、もう踊らなくてもいゝよ」 とさつさ....「遺稿」より 著者:泉鏡花
へあらたまる釣橋の袂へ提灯がふうわりと灯も仄白んで顯はれた。 糸七は立停つた。 忽然として、仁王が鷲掴みにするほど大きな提灯に成らうも知れない。夜氣は――夜氣は略似て居るが、いま雨は降らない、けれども....