拱書き順 » 拱の熟語一覧 »拱門の読みや書き順(筆順)

拱門の書き順(筆順)

拱の書き順アニメーション
拱門の「拱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
門の書き順アニメーション
拱門の「門」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

拱門の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きょう-もん
  2. キョウ-モン
  3. kyou-mon
拱9画 門8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
拱門
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

拱門と同一の読み又は似た読み熟語など
教門  経文  桔梗門  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
門拱:んもうょき
拱を含む熟語・名詞・慣用句など
垂拱  拱廊  拱門  拱手  拱手  拱構  拱橋  拱架  拱する  拱式構造  拱手傍観  手を拱く  腕を拱く    ...
[熟語リンク]
拱を含む熟語
門を含む熟語

拱門の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

温泉」より 著者:梶井基次郎
るのに反して、客湯はごく狭くそのかわり白いタイルが張ってあったりした。村の人達の湯にはまた溪ぎわへ出る拱門型に刳《く》った出口がその厚い壁の横側にあいていて、湯に漬って眺めていると、そのアーチ型の空間を眼....
クリスマス・カロル」より 著者:ディケンズチャールズ
かった。店も住宅もみすぼらしいものであった。人々は半ば裸体で、酔払って、だらしなく、醜くかった。路地や拱門路からは、それだけの数の下肥溜めがあると同じように、疎らに家の立っている街上へ、胸の悪くなるような....
潜航艇「鷹の城」」より 著者:小栗虫太郎
《なか》に入ると、いちじるしく趣を異にしてくる。 天井は低く床は石畳で、扉《ドア》のある部分は、壁が拱門《アーチ》形に切り抜かれている。そして、その所々には、クルージイと呼ばれて魚油を点す壁灯《かべび》....
[拱門]もっと見る