鳥獣戯画の書き順(筆順)
鳥の書き順アニメーション ![]() | 獣の書き順アニメーション ![]() | 戯の書き順アニメーション ![]() | 画の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
鳥獣戯画の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 鳥11画 獣16画 戯15画 画8画 総画数:50画(漢字の画数合計) |
鳥獸戲畫 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
鳥獣戯画と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
画戯獣鳥:がぎうゅじうょち戯を含む熟語・名詞・慣用句など
戯論 戯具 戯曲 児戯 戯画 博戯 秘戯 遊戯 遊戯 遊戯 球戯 戯訓 戯言 戯言 戯文 戯謔 戯場 戯笑 戯書 局戯 戯作 戯作 戯号 戯講 嘲戯 調戯 戯評 悪戯 演戯 影戯 戯ふ 戯ゆ 戯く 戯し 戯る 悪戯 痴戯 嬉戯 戯らす 遊戯的 ...[熟語リンク]
鳥を含む熟語獣を含む熟語
戯を含む熟語
画を含む熟語
鳥獣戯画の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「カメラをさげて」より 著者:寺田寅彦
てみたらやはり各時代に同様な現象を発見するのではないかとも想像される。 鳥羽僧正《とばそうじょう》の鳥獣戯画なども当時のスポーツやいろいろの享楽生活のカリカチュアと思って見ればこの僧正はやはり一種のカメ....「油絵新技法」より 著者:小出楢重
色彩を交えない線描の絵の一切を素描という事も出来る。あるいは日本絵の下絵や鳥羽僧正《とばそうじょう》の鳥獣戯画やその他|雪舟《せっしゅう》の破墨《はぼく》山水に到《いた》るまでも素描といえばいえるものであ....「県道」より 著者:宮沢賢治
鳥居の下の県道を 砂塵おぼろにあとひきて 青竹《あをたけ》いろのトラック過ぐる 枝垂の栗の下影に鳥獣戯画のかたちして 相撲をとれる子らもあり....