搏戦の書き順(筆順)
搏の書き順アニメーション ![]() | 戦の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
搏戦の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 搏13画 戦13画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
搏戰 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
搏戦と同一の読み又は似た読み熟語など
白戦 白扇 白線 白銑 白癬
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
戦搏:んせくは搏を含む熟語・名詞・慣用句など
手搏 搏動 搏戦 心搏 搏風 搏撃 脈搏 羽搏く 脈搏つ 搏風板 羽搏き 竜攘虎搏 竜攘虎搏 影を搏つ 竜虎相搏つ ...[熟語リンク]
搏を含む熟語戦を含む熟語
搏戦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「李陵」より 著者:中島敦
から遠矢を射かけるのである。李陵が全軍を停《と》めて、戦闘の体形をとらせれば、敵は馬を駆って遠く退き、搏戦《はくせん》を避ける。ふたたび行軍をはじめれば、また近づいて来て矢を射かける。行進の速度が著しく減....