搏書き順 » 搏の熟語一覧 »搏風の読みや書き順(筆順)

搏風の書き順(筆順)

搏の書き順アニメーション
搏風の「搏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
風の書き順アニメーション
搏風の「風」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

搏風の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. は-ふ
  2. ハ-フ
  3. ha-fu
搏13画 風9画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
搏風
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

搏風と同一の読み又は似た読み熟語など
羽触り  羽布  破風  覇府  伊波普猷  伊波冬子  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
風搏:ふは
搏を含む熟語・名詞・慣用句など
手搏  搏動  搏戦  心搏  搏風  搏撃  脈搏  羽搏く  脈搏つ  搏風板  羽搏き  竜攘虎搏  竜攘虎搏  影を搏つ  竜虎相搏つ    ...
[熟語リンク]
搏を含む熟語
風を含む熟語

搏風の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

十三時」より 著者:ポーエドガー・アラン
の縁《へり》の黒いので建ててあるから、壁が丁度大きな象棋盤《しやうぎばん》のやうに見える。家の正面には搏風《はぶ》がある。屋根と表口の上とに、簷《のき》と庇とが出てゐるが、その広さが丁度家全体の広さ程ある....
海郷風物記」より 著者:木下杢太郎
つては唯彼等の語彙の貧しい事を示すに止る。而して彼等の色彩に對する要求は之を以つて滿足せずに、汽船宿の搏風を赤く塗り、和洋折衷の鰹船の舷を群青で飾るのである。 東京では冬は、市街は澁い銀鼠と白茶の配調《....
ファウスト」より 著者:ゲーテヨハン・ヴォルフガング・フォン
活して、 低い家の鬱陶しい間から出たり、 手職や商売の平生の群を離れたり、 頭の上を押さえている屋根や搏風《はふ》の下を遁れたり、925 肩の摩れ合うような狭い巷《こうじ》や 礼拝堂の尊い闇から出たりして....
[搏風]もっと見る