客懐の書き順(筆順)
客の書き順アニメーション ![]() | 懐の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
客懐の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 客9画 懐16画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
客懷 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
客懐と同一の読み又は似た読み熟語など
各界 角界
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
懐客:いかっか客を含む熟語・名詞・慣用句など
接客 上客 掌客 招客 熟客 熟客 集客 衆客 酒客 主客 主客 詩客 詞客 上客 乗客 清客 正客 正客 政客 政客 酔客 酔客 新客 食客 食客 常客 乗客 刺客 刺客 刺客 客遊 客遊 客夢 客兵 客分 客部 客年 客冬 客土 客土 ...[熟語リンク]
客を含む熟語懐を含む熟語
客懐の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
贈る。 光緒己丑三月英倫役満東帰由法国之馬賽口登舟遇日本井上甫水兄亦自欧洲東帰者倚篷筆談※※不倦頗慰客懐甫水兄於書無敢不読既通泰西文字又通朱陸之学洵東方之博雅也将別矣率成一律以贈其帰時五月十八日舟過安南....「西航日録」より 著者:井上円了
、また疑うべからざる事実なるがごとし。 カルカッタ滞在中は毎夕、明月天に懸かり、清輝窓に入り、大いに客懐を慰するに足る。また一詠あり。 日の国の月にかはらぬ月なれど、殊にさやけく見ゆる月哉 一〇、ダ....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
英語ポーパス)の列を成し、船にそいて進むを見る。船中無聊のあまり、喜望峰出航以来、毎日ただ白雲に対して客懐を寄するの意を述べたる七律を賦す。 未飽南阿尽処遊、与船有約向欧洲、月残喜望峰頭暁、風冷大西洋上....