噺を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
噺を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

噺の付く文字数別熟語

二字熟語
地噺昔噺噺本小噺辻噺噺家
>>2字熟語一覧

三字熟語
三題噺一口噺怪談噺仕方噺芝居噺小噺本人情噺落し噺御伽噺
>>3字熟語一覧
>>4字熟語一覧
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
四字熟語
五字熟語
六字熟語

噺を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「噺」が使われている作品・書籍

支那の明器」より 著者:会津八一
も紛らはしい贋物があるのは事実である。そこであちらを旅行して、そんな現場を見せられて帰つて来た人の土産などを聞いて無暗に恐れをなす人のあるのも無理もないことであるが、贋物の多いのは何も明器に限つたわけで....
教訓談」より 著者:芥川竜之介
狸の肉を食はせる代りに婆さんの肉を食はせたのです。 あなたも勿論知つてゐるでせう。ええ、あの古いお伽《とぎばなし》です。かちかち山の話です。おや、あなたは笑つてゐますね。あれは恐ろしい話ですよ。夫は妻....
剛才人と柔才人と」より 著者:芥川竜之介
に僕を啓発してくれました。小島君も和漢東西に通じた読書家です。これは小島君の小説よりも寧ろ小島君のお伽に看取出来ることゝ思います。最後にどちらも好い体で(これは僕が病中故、特にそう思うのかも知れず。)長....
[噺]もっと見る