噛書き順 » 噛の熟語一覧 »綿噛の読みや書き順(筆順)

綿噛の書き順(筆順)

綿の書き順アニメーション
綿噛の「綿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
噛の書き順アニメーション
綿噛の「噛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

綿噛の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わた-がみ
  2. ワタ-ガミ
  3. wata-gami
綿14画 噛15画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
綿噛
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

綿噛と同一の読み又は似た読み熟語など
肩上  綿上  海神  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
噛綿:みがたわ
噛を含む熟語・名詞・慣用句など
綿噛  噛む  噛る  噛砕  噛ます  獅噛み  噛付亀  歯噛み  甘噛み  噛み酒  米噛み  唇を噛む  噛ませる  噛み砕く  噛み合せ  噛り付き  噛り付く  一枚噛む  歯を噛む  噛み合う  噛み合い  噛み切る  牙を噛む  噛み付く  噛み拉く  噛み殺す  噛み熟す  噛ませ犬  白泡噛ます  打ち噛ます  噛みタバコ  獅噛みの兜  砂を噛ます  獅噛み火鉢  噛み締める  噛み合せる  二鼠藤を噛む  窮鼠猫を噛む  獅子の歯噛み  砂を噛むよう    ...
[熟語リンク]
綿を含む熟語
噛を含む熟語

綿噛の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

川中島合戦」より 著者:菊池寛
。この時の有様を『甲陽軍鑑』に、 「敵味方三千七百の人数入り乱れて突いつ突かれつ伐つ伐たれつ互に具足の綿噛《わたが》みを取り合ひ組んで転ぶもあり首をとつて立ちあがれば其首は、我主なりと名乗つて鑓《やり》つ....
[綿噛]もっと見る