啼を含む熟語・慣用句・名詞など
啼を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
啼の付く文字数別熟語
二字熟語
・
啼泣・
啼声・
啼鳥・
啼兎・
啼哭・
啼く>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
夜啼き>>
3字熟語一覧四字熟語
・
啼沢女命[人名]
>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧 五字熟語
六字熟語
啼を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「啼」が使われている作品・書籍
「初雪」より 著者:秋田滋
な山毛欅《ぶな》の木が幾株かある。四時頃になると、もの淋しい鴉の群はそこへ来て棲《とま》り、かしましく
啼きたてる。こうして、かれこれ一時間あまりの間、その鴉の群は梢から梢へ飛び移り、まるで喧嘩でもしている....
「アグニの神」より 著者:芥川竜之介
ぞ」 遠藤はピストルを挙げました。いや、挙げようとしたのです。が、その拍子に婆さんが、鴉《からす》の
啼《な》くような声を立てたかと思うと、まるで電気に打たれたように、ピストルは手から落ちてしまいました。....
「アグニの神」より 著者:芥川竜之介
はピストルを挙げました。いや、挙げようとしたのです。が、その拍子《ひやうし》に婆さんが、鴉《からす》の
啼くやうな声を立てたかと思ふと、まるで電気に打たれたやうに、ピストルは手から落ちてしまひました。これに....