域書き順 » 域の熟語一覧 »水域の読みや書き順(筆順)

水域の書き順(筆順)

水の書き順アニメーション
水域の「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
域の書き順アニメーション
水域の「域」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

水域の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すい-いき
  2. スイ-イキ
  3. sui-iki
水4画 域11画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
水域
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

水域と同一の読み又は似た読み熟語など
冷水域  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
域水:きいいす
域を含む熟語・名詞・慣用句など
値域  日域  圏域  芸域  入域  戦域  空域  日域  区域  地域  封域  聖域  日域  全域  暖域  市域  水域  出域  浄域  職域  色域  帯域  神域  震域  広域  変域  領域  霊域  音域  灌域  境域  疆域  禹域  域内  雨域  絶域  域外  海域  塋域  墓域    ...
[熟語リンク]
水を含む熟語
域を含む熟語

水域の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

地球発狂事件」より 著者:海野十三
しい焦燥の色も見せはしなかったが、彼は次第に無口の度を加えた。 その頃、新聞やラジオは、大西洋の特定水域の航行航空禁止を報道すると共に、アメリカ空軍が空中よりテレビジョン送影機の投下を行いつつあり、それ....
鵞湖仙人」より 著者:国枝史郎
である。二滴の雨滴が地面へ落ちる。それを復ピョンと飛び越すのである。 雨滴はだんだん量を増す。地面の水域が広くなる。それをピョンピョン飛び越すのである。 しまいには池となり沼となる。もう其頃には人間の....
「太平洋漏水孔」漂流記」より 著者:小栗虫太郎
ものがある。この“|〔Dabukku_〕《ダブックウ》”などもその一つ。直経百海里にもわたるこの大渦流水域を称して、「海の水の漏れる穴」とはよくぞ呼んだりだ。 そこは、赤道無風帯のなかでいちばん湿熱がひ....
[水域]もっと見る