漁書き順 » 漁の熟語一覧 »漁撈の読みや書き順(筆順)

漁撈の書き順(筆順)

漁の書き順アニメーション
漁撈の「漁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
撈の書き順アニメーション
漁撈の「撈」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

漁撈の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぎょ-ろう
  2. ギョ-ロウ
  3. gyo-rou
漁14画 撈15画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
漁撈
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

漁撈と同一の読み又は似た読み熟語など
魚蝋  漁労  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
撈漁:うろょぎ
漁を含む熟語・名詞・慣用句など
出漁  漁色  入漁  漁場  漁場  漁舟  漁者  漁師  漁史  漁港  漁具  漁区  半漁  不漁  漁船  漁村  狩漁  出漁  大漁  大漁  禁漁  禁漁  凶漁  漁猟  漁民  漁法  入漁  漁灯  漁釣  豊漁  漁火  漁家  漁礁  漁網  漁父  漁翁  休漁  李漁  就漁  帰漁    ...
[熟語リンク]
漁を含む熟語
撈を含む熟語

漁撈の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鰊漁場」より 著者:島木健作
きには、その休日の給金を日割として給料金のうちから引去ること。労務に服するのは日出より日没迄であるが、漁撈、製造の場合は昼夜をとわず、凡て旦那、親方の命に従い何時にても労務に服すること。鰊乗網中は風浪の危....
生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
から鱈《たら》、鱈から鰊《にしん》、鰊から烏賊《いか》というように、四季絶える事のない忙《いそが》しい漁撈《ぎょろう》の仕事にたずさわりながら、君は一年じゅうかの北海の荒波や激しい気候と戦って、さびしい漁....
光り合ういのち」より 著者:倉田百三
、貧乏になって行くばかりだ。僕は神主なんてものは時代に合わんと思うね。『海の幸をささげまつる』なんて、漁撈の事ひとつ言うのでも父のはこうした形なんだ」 彼は舷から下した糸を指であつかいながらこう言って、....
[漁撈]もっと見る