漁書き順 » 漁の熟語一覧 »漁るの読みや書き順(筆順)

漁るの書き順(筆順)

漁の書き順アニメーション
漁るの「漁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
漁るの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

漁るの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あさ-る
  2. アサ-ル
  3. asa-ru
漁14画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
漁る
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

漁ると同一の読み又は似た読み熟語など
買い漁る  読み漁る  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る漁:るさあ
漁を含む熟語・名詞・慣用句など
出漁  漁色  入漁  漁場  漁場  漁舟  漁者  漁師  漁史  漁港  漁具  漁区  半漁  不漁  漁船  漁村  狩漁  出漁  大漁  大漁  禁漁  禁漁  凶漁  漁猟  漁民  漁法  入漁  漁灯  漁釣  豊漁  漁火  漁家  漁礁  漁網  漁父  漁翁  休漁  李漁  就漁  帰漁    ...
[熟語リンク]
漁を含む熟語
るを含む熟語

漁るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

身毒丸」より 著者:折口信夫
払はせたまへと祈つた。 五度目の写経を見た彼は、もう叱る心もなくなつてゐた。 程近い榎津や粉浜の浦で、漁る魚にも時々の移り変りはあつた。秋の末から冬へかけて、遠く見渡す岸の姫松の梢が、海風に揉まれて白い砂....
真珠夫人」より 著者:菊池寛
てゐるやうですが、金で贏《かち》うる彼等の生活は、何《ど》んなに単純で平凡でせう。金が出来ると、女色を漁る、自動車を買ふ、邸を買ふ、家を新築する、分りもしない骨董を買ふ、それ切りですね。中に、よつぽど心掛....
房州の一夏」より 著者:大町桂月
せず。舟をうけて、沖ノ島や、高ノ島に遊び、汐入川に網うち、小川をかへぼししたり、すくひたりして、小魚を漁る。日がへりの遠足は度々したりしが、二三日かけて旅せしこともあり。雨ふれば、トランプに日をくらす。な....
[漁る]もっと見る