教書き順 » 教の熟語一覧 »教卓の読みや書き順(筆順)

教卓の書き順(筆順)

教の書き順アニメーション
教卓の「教」の書き順(筆順)動画・アニメーション
卓の書き順アニメーション
教卓の「卓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

教卓の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きょう-たく
  2. キョウ-タク
  3. kyou-taku
教11画 卓8画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
教卓
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

教卓と同一の読み又は似た読み熟語など
供託  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
卓教:くたうょき
教を含む熟語・名詞・慣用句など
異教  遺教  遺教  円教  黄教  化教  回教  棄教  旧教  教案  教委  教育  教員  教化  教化  教科  教会  教学  教官  教観  教義  教区  教具  教訓  教権  教護  教皇  教皇  教唆  教材  教士  教師  教旨  教示  教式  教室  教主  教授  教宗  教習    ...
[熟語リンク]
教を含む熟語
卓を含む熟語

教卓の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:新美南吉
では、わからない。だれがりこうで、だれがしようもないあほうであるかも、わからない。 藤井先生はまず、教卓《きょうたく》のすぐ前にいる坂市《さかいち》君にむかって、「きみ、読みなさい」といった。それは読み....
白い壁」より 著者:本庄陸男
杉本の顔を見つめてにたにた笑いだした。 「先生――修身だあ」とひとりの子供が突然一声叫んだ。 杉本は教卓のそばに椅子を寄らせて、顎杖をつき、ひとわたり子供を見わたした。窓は豊富に仕切られ白い壁は光線に反....
次郎物語」より 著者:下村湖人
と座長席につけ!」 新賀がどなった。平尾はひきつった頬に強いて微笑をうかべながら教壇に上った。そして教卓を前にして椅子に腰をおろすと、 「じゃあ、誰からでもいいから、意見を言ってくれたまえ。」 「意見を....
[教卓]もっと見る