矯飾の書き順(筆順)
矯の書き順アニメーション ![]() | 飾の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
矯飾の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 矯17画 飾13画 総画数:30画(漢字の画数合計) |
矯飾 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
矯飾と同一の読み又は似た読み熟語など
京職 共食 教職 公共職業安定所 公共職業訓練 公共職業能力開発施設 矜式
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
飾矯:くょしうょき矯を含む熟語・名詞・慣用句など
奇矯 矯激 矯飾 矯正 矯弊 矯風 矯める 弓矯め 矯正薬 矯正術 弓矯め 矯正院 矯正保護 萱島景矯 矯正教育 矯正視力 歯列矯正 屈折矯正手術 経皮的後弯矯正術 角を矯めて牛を殺す ...[熟語リンク]
矯を含む熟語飾を含む熟語
矯飾の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
もかくの如く痛激なり。
彼は其云はむと欲する所を云ひ、なさむと欲する所を為す、敢て何等の衒気なく何等の矯飾なかりき。然り彼は不軌の臣也、然れども、彼は不軌の何たるかを知らざりし也。
今や彼は、剣佩の響と共....「或る女」より 著者:有島武郎
今までだれの前に出ても平気で自分の思う存分を振る舞っていた葉子は、この男の前では思わず知らず心にもない矯飾《きょうしょく》を自分の性格の上にまで加えた。事務長の前では、葉子は不思議にも自分の思っているのと....「三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
い。併し汝等は何故に愚圖々々するぞと叱る人の姿を見る時其人の長き影には強制と作爲と威嚇と附景氣と、更に矯飾僞善の色さへ加はつてゐるのは如何したものであらう。彼等に比べれば僕等は丸で品等を異にする上品の人で....