凝書き順 » 凝の熟語一覧 »凝脂の読みや書き順(筆順)

凝脂の書き順(筆順)

凝の書き順アニメーション
凝脂の「凝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
脂の書き順アニメーション
凝脂の「脂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

凝脂の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぎょう-し
  2. ギョウ-シ
  3. gyou-shi
凝16画 脂10画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
凝脂
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

凝脂と同一の読み又は似た読み熟語など
営業車  営業所  営業所得  営業信託  企業資源計画  企業舎弟  企業集中  興行師  興行収入  仰視  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
脂凝:しうょぎ
凝を含む熟語・名詞・慣用句など
凝視  凝る  凝立  凝望  凝脂  凝念  凝し  凝着  凝滞  凝然  凝然  凝縮  凝固  凝血  凝析  凝集  凝聚  凝塊  凝濁  凝議  凝結  凝当  凝集素  何香凝  熊之凝  夕凝り  熱凝固  肩凝り  煮凝り  凝縮熱  凝縮器  凝結核  凝華舎  凝り鮒  凝り性  石凝姥  凝固点  凝らす  凝灰岩  凝固熱    ...
[熟語リンク]
凝を含む熟語
脂を含む熟語

凝脂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

女体」より 著者:芥川竜之介
ざくろ》の実の形を造っているが、そこを除いては、山一円、どこを見ても白くない所はない。その白さがまた、凝脂《ぎょうし》のような柔らかみのある、滑《なめらか》な色の白さで、山腹のなだらかなくぼみでさえ、丁度....
草枕」より 著者:夏目漱石
だ這入《はい》る度に考え出すのは、白楽天《はくらくてん》の温泉《おんせん》水滑《みずなめらかにして》洗凝脂《ぎょうしをあらう》と云う句だけである。温泉と云う名を聞けば必ずこの句にあらわれたような愉快な気持....
[凝脂]もっと見る