六区の書き順(筆順)
六の書き順アニメーション ![]() | 区の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
六区の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 六4画 区4画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
六區 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
六区と同一の読み又は似た読み熟語など
六垢
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
区六:くっろ区を含む熟語・名詞・慣用句など
磁区 区分 区部 区内 区長 区政 区署 区処 灘区 区系 区議 六区 区割 特区 区会 区営 区域 区別 区民 市区 桜区 堺区 合区 小区 鉱区 刃区 校区 猟区 幸区 工区 勝区 区画 区劃 声区 区有 葵区 漁区 教区 区区 管区 ...[熟語リンク]
六を含む熟語区を含む熟語
六区の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「浅草公園」より 著者:芥川竜之介
中にこの四角いものは突然電燈をともしたと見え、横にこう云う字を浮かび上《あが》らせる。――上に「公園|六区《ろっく》」下に「夜警詰所《やけいつめしょ》」。上のは黒い中に白、下のは黒い中に赤である。
....「一夕話」より 著者:芥川竜之介
草はあんまりぞっとしないが、親愛なる旧友のいう事だから、僕も素直に賛成してさ。真《ま》っ昼間《ぴるま》六区《ろっく》へ出かけたんだ。――」
「すると活動写真の中にでもい合せたのか?」
今度はわたしが先く....「寺内の奇人団」より 著者:淡島寒月
、二本眼につくでしょう。あれは昔の名残《なごり》で、明治の初年には、あの辺一帯茶畠で、今活動写真のある六区は田でした。これが種々の変遷《へんせん》を経て、今のようになったのですから、浅草寺寺内のお話をする....