知遇の書き順(筆順)
知の書き順アニメーション ![]() | 遇の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
知遇の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 知8画 遇12画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
知遇 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
知遇と同一の読み又は似た読み熟語など
一遇 一隅 値遇
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
遇知:うぐち遇を含む熟語・名詞・慣用句など
愛遇 重遇 処遇 賞遇 接遇 冷遇 優遇 不遇 遭遇 待遇 薄遇 値遇 値遇 礼遇 寵遇 殊遇 一遇 栄遇 恩遇 遇う 会遇 甘遇 奇遇 虐遇 境遇 厚遇 酷遇 知遇 遭遇説 遭遇戦 益田遇所 待遇表現 前官礼遇 千載一遇 時に遇う 差別待遇 内国民待遇 佳人之奇遇 軻遇突智神 最恵国待遇 ...[熟語リンク]
知を含む熟語遇を含む熟語
知遇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
亦宜ならずとせむや。此時にして、高材逸足の士、其手腕を振はむとする、明君の知己に遇ふ、或は可也。賢相の知遇を蒙る、亦或は可也。然れ共、若し遇ふ能はずンば、彼等は千里の駿足を以て、彼等の轗軻に泣き、彼等の不....「往生絵巻」より 著者:芥川竜之介
《ちやうもん》したと御思ひなされい。その講師の申されるのを聞けば、どのやうな破戒の罪人でも、阿弥陀仏に知遇《ちぐう》し奉れば、浄土に往かれると申す事ぢや。身共はその時体中の血が、一度に燃え立つたかと思ふ程....「百万人のそして唯一人の文学」より 著者:青野季吉
の新聞には、まだどこかに個人が生きてゐた。主筆とか編輯長とかの趣味見識が息づいてゐた。漱石は池辺三山の知遇に感じたのだ。ところが現代の新聞では、こと新聞小説にかんする限り、もはや主筆も編輯長も存在しない。....