理屈っぽいの書き順(筆順)
理の書き順 ![]() | 屈の書き順 ![]() | っの書き順 ![]() | ぽの書き順 ![]() | いの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
理屈っぽいの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 理11画 屈8画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
理屈っぽい |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
理屈っぽいと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いぽっ屈理:いぽっつくり屈を含む熟語・名詞・慣用句など
卑屈 後屈 敬屈 屈撓 敬屈 屈狸 偏屈 屈葬 理屈 佶屈 屈托 屈服 屈伏 座屈 不屈 退屈 側屈 老屈 鬱屈 前屈 詰屈 屈強 盤屈 屈託 屈背 磬屈 蟠屈 圧屈 屈従 屈む 屈指 屈行 屈原 屈筋 屈曲 屈す 屈辱 屈伸 屈輪 通屈 ...[熟語リンク]
理を含む熟語屈を含む熟語
いを含む熟語
理屈っぽいの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「鳥辺山心中」より 著者:岡本綺堂
かなろう。まあ、今晩ひと晩だけは兄を助けてやれ」 「どうにかなる程なら、わざわざ呼びにはまいらぬ」 「理屈っぽい男だ。何にも言わずに帰れ、帰れ」 「帰ろうと帰るまいと手前の勝手だ」と、源三郎は衝《つ》と起....「出奔」より 著者:伊藤野枝
あまあないことだと思う。またできもしないだろう。ただ比較的の意にすぎない。 俺は筆をとるとすぐこんな理屈っぽいことをしゃべってしまうがこれも性分だから仕方ない許してもらおう。俺は汝を買い被っているかもし....「わがまま」より 著者:伊藤野枝
ことは見ないでも察しがついていた。叔母は、このおとなしい青年を前にしていると何よりもまず自分の大嫌いな理屈っぽい生意気な姪のわがままが憎らしくなった。 「どうしてあんなですかねえ、ああわがままがはげしくて....