掘割[掘(り)割(り)]の書き順(筆順)
掘の書き順アニメーション ![]() | 割の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
掘割の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 掘11画 割12画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
掘割 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:掘り割り
掘割と同一の読み又は似た読み熟語など
堀割
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
割掘:りわりほ掘を含む熟語・名詞・慣用句など
掘削 掘採 試掘 掘進 掘池 盗掘 乱掘 掘鑿 発掘 採掘 掘割 濫掘 掘串 棹掘り 採掘権 根掘り 試掘権 手掘り 壺掘り 素掘り 総掘り 布掘り 薬掘り 陸掘り 根掘じ 掘起す 掘出し 掘下げ 掘井戸 金掘り 掘出す 換掘り 掘抜く 芋掘り 掘削機 掘抜き 掘込む 掘返す 掘り頸 根掘ず ...[熟語リンク]
掘を含む熟語割を含む熟語
掘割の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「河童」より 著者:芥川竜之介
に笑っているのです。
「それにしてもよく来られたね?」
「なに、造作《ぞうさ》はありません。東京の川や掘割りは河童には往来も同様ですから。」
僕は河童《かっぱ》も蛙《かえる》のように水陸|両棲《りょうせ....「彼 第二」より 著者:芥川竜之介
け》のない夜更《よふ》けの大根河岸《だいこんがし》には雪のつもった枯れ柳が一株、黒ぐろと澱《よど》んだ掘割りの水へ枝を垂らしているばかりだった。
「日本《にほん》だね、とにかくこう云う景色は。」
彼は僕....「大川の水」より 著者:芥川竜之介
中を流れるにしても、なお「海」という大きな神秘と、絶えず直接の交通を続けているためか、川と川とをつなぐ掘割の水のように暗くない。眠っていない。どことなく、生きて動いているという気がする。しかもその動いてゆ....