掘書き順 » 掘の熟語一覧 »掘出しの読みや書き順(筆順)

掘出し[掘(り)出し]の書き順(筆順)

掘の書き順アニメーション
掘出しの「掘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
出の書き順アニメーション
掘出しの「出」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
掘出しの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

掘出しの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほり-だし
  2. ホリ-ダシ
  3. hori-dashi
掘11画 出5画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
掘出し
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:掘り出し

掘出しと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し出掘:しだりほ
掘を含む熟語・名詞・慣用句など
掘削  掘採  試掘  掘進  掘池  盗掘  乱掘  掘鑿  発掘  採掘  掘割  濫掘  掘串  棹掘り  採掘権  根掘り  試掘権  手掘り  壺掘り  素掘り  総掘り  布掘り  薬掘り  陸掘り  根掘じ  掘起す  掘出し  掘下げ  掘井戸  金掘り  掘出す  換掘り  掘抜く  芋掘り  掘削機  掘抜き  掘込む  掘返す  掘り頸  根掘ず    ...
[熟語リンク]
掘を含む熟語
出を含む熟語
しを含む熟語

掘出しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

聖書」より 著者:生田春月
的な、いかにも旗本の血統を承けているらしいすっきりした顔は、微笑にゆるんで、やや得意の色があった。 「掘出し物だ。ヴィクトリア朝のものじゃない、どうしても百年前のものだね」 「へえ」と今更感心して見る。 ....
薄紅梅」より 著者:泉鏡花
たり》は煩《むず》かしい。が近頃では、女房も見張りに馴れたし、亭主も段々古本市だの場末の同業を狙って、掘出しに精々出あるく。 ――好《い》い天気の、この日も、午飯《ひる》すぎると、日向《ひなた》に古足袋....
活人形」より 著者:泉鏡花
機《ひといき》でこの石の通りになる処、馬鹿力の強い奴だ。と舌を巻きしが、「待て、何ぞ手懸りになる様な、掘出し物があろうかも知れぬ。とかかる折にも油断無く八蔵の身体《からだ》を検して腰に附けたる鍵を奪いぬ。....
[掘出し]もっと見る