上浣の書き順(筆順)
上の書き順アニメーション ![]() | 浣の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
上浣の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 上3画 浣10画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
上浣 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
上浣と同一の読み又は似た読み熟語など
異常乾燥 興譲館 口上看板 十乗観法 上官 上甲板 上燗 乗艦 冗官 常関
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
浣上:んかうょじ浣を含む熟語・名詞・慣用句など
三浣 上浣 浣熊 中浣 浣腸 火浣布 高圧浣腸 滋養浣腸 ...[熟語リンク]
上を含む熟語浣を含む熟語
上浣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
1 その第二十五番てがらです。 事の起きたのは仲秋|上浣《じょうかん》。 鳶《とび》ノ巣山《すやま》初陣《ういじん》を自慢の大久保|彦左《ひこざ》があと....「すかんぽ」より 著者:木下杢太郎
以て終る。一箇月以來胃腸に疾《しつ》を得、可食の雜草からは遠ざかつてゐる。 (乙酉《きのととり》六月上浣) (昭和二十年七・八月)....「他計甚麽(竹島)雑誌」より 著者:松浦武四郎
を杞憂せらる。依而今是を編輯志贈。故に書中杜撰之説不少。又林友道が三國通覽に比して。 嘉永七甲寅神無月上浣於武江※〔繍〕眼兒《メジロ》臺藤田氏之墨香塾勢州雲出之迂生 松浦竹四郎源弘誌 早々....