瀉を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
瀉を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

瀉の付く文字数別熟語

二字熟語
傾瀉水瀉沢瀉吐瀉暴瀉沢瀉瀉瓶瀉下瀉血
>>2字熟語一覧

三字熟語
岩沢瀉逆沢瀉止瀉剤沢瀉威沢瀉屋立沢瀉匙沢瀉瀉利塩瀉痢塩
>>3字熟語一覧
四字熟語
一瀉千里沢瀉久孝[人名]・沢瀉慈姑沢瀉摺り抱き沢瀉沢瀉久敬[人名]
>>4字熟語一覧
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧
五字熟語
六字熟語

瀉を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「瀉」が使われている作品・書籍

或敵打の話」より 著者:芥川竜之介
て、さらに兵衛《ひょうえ》をつけ狙った。が、その後《ご》四五日すると、甚太夫は突然真夜中から、烈しい吐《としゃ》を催し出した。喜三郎《きさぶろう》は心配の余り、すぐにも医者を迎えたかったが、病人は大事の....
木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
如く迫り来る革命軍に対して、殆ど何等の用をもなさざりしも豈宜ならずや。かくの如くにして、革命の激流は一千里、遂に平氏政府を倒滅せしめたり。平氏は是に於て最後の窮策に出で至尊と神器とを擁して西国に走らむと....
続野人生計事」より 著者:芥川竜之介
緒《いつしよ》に、蚊帳《かや》の中に寝てゐたさうである。さうして、その明け方に、蚊帳の中で、いきなり吐《としや》を始めたさうである。すると、先生のお父さんは「そら、コレラだ」と言つて、蚊帳を飛び出したさ....
[瀉]もっと見る