う書き順 » うの熟語一覧 »睨み合うの読みや書き順(筆順)

睨み合うの書き順(筆順)

睨の書き順アニメーション
睨み合うの「睨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
みの書き順アニメーション
睨み合うの「み」の書き順(筆順)動画・アニメーション
合の書き順アニメーション
睨み合うの「合」の書き順(筆順)動画・アニメーション
うの書き順アニメーション
睨み合うの「う」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

睨み合うの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. にらみ-あう
  2. ニラミ-アウ
  3. nirami-au
睨13画 合6画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
睨み合う
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

睨み合うと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
う合み睨:うあみらに
うを含む熟語・名詞・慣用句など
全う  庇う  延う  雇う  習う  纏う  這う  傭う  絡う  弄う  綺う  窺う  斯う  言う  舫う  眩う  祓う  呪う  戦う  揃う  掬う  杓う  撓う  耀う  覆う  歌う  厭う  言う  糾う  贖う  適う  云う  詛う  闘う  抄う  赫う  被う  謡う  云う  購う    ...
[熟語リンク]
睨を含む熟語
みを含む熟語
合を含む熟語
うを含む熟語

睨み合うの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

電気風呂の怪死事件」より 著者:海野十三
梯子《はしご》を昇って這《は》い上ったのである。 当然、樫田武平と由蔵との両人が、高い天井の暗がりで睨み合うことになった。が、何分にも大きな声を出すことを許されぬ場合のこととて、互《たがい》に敵視しなが....
八ヶ嶽の魔神」より 著者:国枝史郎
かけつと一足前へ出た。 「ヤッ!」 と三蔵も声をかけたがつと一足|後《あと》へ引いた。 双方無言で睨み合う。 「さて、どうしたものだろうな。思い切って打ち込むかとにかく相手は代稽古、俺に負けては気不味....
地獄の使者」より 著者:海野十三
は怪しくないか」 「あれは真面目な感心な娘で、これも間違いございません」 「亀之介と小林との間に、何か睨み合うような事情があるのを知っているか」 「ええっ、何と仰有る……」と芝山は顔を固くして聞きかえした....
[睨み合う]もっと見る