お書き順 » おの熟語一覧 »頃おいの読みや書き順(筆順)

頃おいの書き順(筆順)

頃の書き順アニメーション
頃おいの「頃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
おの書き順アニメーション
頃おいの「お」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
頃おいの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

頃おいの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ころ-おい
  2. コロ-オイ
  3. koro-oi
頃11画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
頃おい
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

頃おいと同一の読み又は似た読み熟語など
比おい  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いお頃:いおろこ
おを含む熟語・名詞・慣用句など
お染  お軽  お初  お東  お岩  お西  お七  藁にお  比おい  お六櫛  お七風  頃おい  暈おう  お静礼三  おわら節  海原お浜  お園六三  お花半七  お市の方  お杉お玉  お嬢吉三  お初天神  お玉ヶ池  お駒才三  お祭佐七  おらが春  お染久松  蔦屋お芳  出口なお  清元お悦  清元お葉  大月お源  大日お竹  万喜お福  湊屋お六  夜嵐お絹  柳屋お藤  首のお信  国重お源  鳥追お松    ...
[熟語リンク]
頃を含む熟語
おを含む熟語
いを含む熟語

頃おいの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

食魔」より 著者:岡本かの子
仕込まれることになった。老人は変り者だった、碁を打ちに出るときは数日も家に帰らないが、それよりも春秋の頃おい小学校の運動会が始り出すと、彼はほとんど毎日家に居なかった。京都の市中や近郊で催されるそれを漁《....
註文帳」より 著者:泉鏡花
の雪の状《さま》も、旭《あさひ》とともに霜より果敢《はか》なく消えるのであろうけれど、丑満《うしみつ》頃おいは都《みやこ》のしかも如月《きさらぎ》の末にあるべき現象とも覚えぬまでなり。何物かこれ、この大都....
ハイカラ考」より 著者:木村荘八
「コラル」と発音して、「首巻」或いは「つけえり」と訳された。こういうことも、到底軽視できなければ、その頃おい、世相あまねき欧化の一つ一つの事項のいずれも看過できないこと、申すまでもなく、福沢諭吉先生は、明....
[頃おい]もっと見る